五色園<後編>

中編はコチラ

〜あらすじ〜
廊下に出ると、そこには、妹が立っていました!
「むー・・・おねえちゃん、こんな時間までニコ動でも見てたの(笑)?」
ニヤニヤと笑う妹。もう逃げられない!どきどきの後編スタート!(違


休憩所の廃墟を過ぎると、2人のお坊さんが登場しました!
そしてその向こうには2人の女の人が・・・

 

この女の人たち、念仏に感動して尼になったらしいです。
しかし、その地方では念仏停止令が出ていた・・・!念仏を教えたお坊さんたちは死刑に・・・
そんな悲しいお話です。

おっと!!!向こうになんだか怖そうな鬼が現れたぞ!!!


わー!アントニオ猪木に似てる〜!!(笑)
そしてその対面には・・・



ゆ、指がもげた若い女が・・・!!!!

老婆は、嫁が夜な夜なお参りに行くことを気に入らず、やめさせようと思い、
お参りへ行く途中の道で鬼のお面をかぶり、嫁を脅かしました。
嫁は驚いて逃げ出しました。しかしお面がとれない・・・!
念仏を唱えるとやっとの思いでお面がとれましたが、顔の肉も一緒に剥がれ落ちたそうです。

・・・こわっ!!!!
とても痛そうですね・・・!

気を取り直して、あそこの小屋で昼ごはんにしましょう♪
(この日は1日中雨でした・・・しょんぼり)


おーっと!外にも中にも先客がいましたかwww
えーと、やけ酒して妻に八つ当たりしてた男が、偉い人たちを泊めるのを断り、
夢に観音が現れ、「そんなことじゃだめだー!」と言われました。
そして心を改め、この偉い人たちに弟子入りしました・・・。

なんかここの像、悔い改める系が多いですね(^o^;)
謝れば何とでもなる世の中だったのでしょうか?いいですね(遠い目

この近くでメンバーはお昼ごはんを食べました!
ちなみに一面に広がるお墓を見渡しながらのお昼ごはんでした・・・★

さあ午後の活動に出発です!まだまだ隠れてる像を探すぞー!

まず最初に向かったのは、「トーエネック殉職者慰霊碑」。
これは、株式会社トーエネックの発展のために殉職した人のために建てられたものです。
そしてその近くには明治天皇の像がありました!

さて、険しい山道を進むと、分岐点が・・・

一番下を見て、一同は叫びました。
「下矢印!?この土の下に何かあるの!?」

しかし、この矢印は下ではなく、後ろを表していました。振り返るとそこには・・・


あ、青いアフロの人が寝てるー!☆
そしてその上には怖そうなおっちゃんが乗っています。


しゃ、写真がうまく撮れなかった・・・!アフロの人が寝てる上にのしかかっています。

これは、盗人をやめようと念仏を唱えだした人の家に、盗人仲間が忍び込み、
その人を殺害しようとしたら、念仏唱えてた人は仏の姿になり、救われたと・・・
青いアフロは大仏のあれかー!!!(それにしても色がおかしい)

ちなみにアフロになった人、もとの姿がこちら↓
右の写真の、お坊さんの集まりでの話を聞いて、心を入れ替えたようです!



い、いい話だー!(やっぱり洗脳されてる

そして、一同は、さっきの分岐点に戻り、今度は左側へと進みました。
しかし、なかなか像に巡り合えない・・・!
険しい道を、ジーンズにくっつき虫をつけまくりながら進みます。
やっとの思いで辿り着いた場所には・・・!


よくわからない集団が現れた!!
あまりにも集団の人員が多すぎて、全部写りません・・・!
しかも説明文が消えかかってて何を表した像なのかわからないよ・・・!

この後、よくわからない道に行ってしまって、迷いました。
園の外に出ようとしたら、柵があって出れなかったり、とにかく大変!

そんな中で、やっと見つけた建物がこれ。

・・・なんでこんな微妙な写真しかないんだーwたぶん歩くのに必死でした。
ごめんなさいっ!!!
ちなみに入口の扉が閉まってたんですが、中はこんな感じ。

こ、こわい!!!真っ暗の中にこれがいきなり現れたからちょー怖いです!

そして再び険しい道を歩き、やっと舗装された道路に出た!
そこで再び待ち構えていた像!


おお、偉そうな人がいますねー!
これは、暗殺をたくらんでいた人を改心させているとこらしいです。(てきとう!
な、なんかもう多すぎて疲れました・・・


この像なんか、園内の宿泊施設の部屋からじゃないと、うまく全部みれないんですよ(笑)
一度泊ってみたいものですね!
なぜか孔雀が飼われてたよ!

さてさて、前編、中編、後編と3回に渡って書いた五色園のレポートですが、
いかがだったでしょうか??
ここで紹介できていない像もありますし、きっと見つけられなかった像もあります・・・

B級スポット好きなみなさん!ぜひ、行って、自分の体で五色園を感じてください

なんだかんだ言って、いろいろ学べた素敵公園でしたw
でも、レポート書くの、疲れたよう・・・(笑)

それではまた!文責は会長でしたー!



お★ま★け


今回の活動の帰りにみんなでここいきましたー!
3S会にふさわしい、香ばしいお店でしたw
HPはここ


戻る