●日本列島公園●
2008.9.12



日本が好きかー!私は好きだ!だって都会な部分も田舎な部分もあるでしょ。
いろんな環境が楽しめていい国!でも旅行に行くのは面倒くさいしお金がかかる・・・
そんな貴方にぜひお勧めしたいスポットがあります!
その名も・・・



「ミニ日本列島」

名古屋から車で2時間半ほど。愛知県豊川市御津町に、そのスポットはあります!
三河臨海緑地公園の中にある日本列島ゾーン。通称「日本列島公園」

ここに行くとなんと、たった数時間で日本を一周できてしまうんですよ!
今回はその日本一周の旅の様子を、写真付きでレポートしていきます。ふふ。
あ、まずは全体の地図を載せなくては!えーと、あ、あそこに地図が・・・

って、色あせてて何にも見えんがね(思わず名古屋弁)!!!
相当昔から愛されてるスポットのようですね。

気を取り直して、日本一周の旅へ出かけよう!お〜!



まずは四国に到着♪いやー、なんだかぽかぽかな感じですよー!
四国と言えば、みかんの名産地、愛媛県がありますね♪
「みかんを馬鹿にするやつは、みかんに殺られて死んじまえ!」そんな愛媛のみかん。

ん、あれは・・・?


みかんキター!!!

でかいね、これ。ベンチの一部になっちゃってますが、これは間違いなくみかん!
ちょっと古くなってしまった感じですが、みかんがあったよ!
さあどんどん進んでいきましょー!



おお、次は岐阜県ですね!って、一気に北上しましたね・・・(笑)
岐阜県と言えば長良川ですね。鮎がうまいんだよなあー!

 
そんな長良川もちゃんと再現してありました。
右側の写真の、道になってるやつがそれです。
川がちゃんとあることに感動しましたが、実はもっとすごいのがあるのです。
そう、ここには、富士山があるのです!!!!


これが富士山だっ!!!!

結構でかいですね・・・早速登ってみましょう。
ちなみに私、本物の富士山に登ったことありません(>_<)


これが登山道。険しい階段です。あとちょっとで頂上だ!(いきなり
そして登頂!眺めがなかなか良いです。

 
日本列島公園が一望できます(^o^)♪
近くには海もあるし、素敵なところだー!

さあ、下山したら次は東京に向かいましょう!!!
大都会・東京!どんな風に表現されてるか楽しみですね!
実は、左側の写真にもう写ってるんですけどね!よーく見てください・・・


これです!新宿の高層ビルを表現したものだと思われます。
た、確かになんか四角がいっぱい描かれて、窓みたいになってるぞ!


私(身長153cm)との比較です。公園内のオブジェとしてはでかい!
ていうかたぶんこれ、都庁ですよね。うん。

都会の風に吹かれた後はちょっと休憩タイム。
海岸で休む鳥たちを眺めました!いい風景!


さあさあどんどん上にいきますよ!

これはどこを表しているでしょうか??
私は「おおー!宇都宮だー!」と叫びました。
王将=餃子の○将=餃子=宇都宮(名産地)となったんですかね・・・
ちなみに宇都宮のキャラ「つつむくん」っていうのが相当なゆるキャラなのですが・・・
おっと話がズレました!
これは、将棋駒の名産地の山形県天童市みたいです。
うーむ知らなかった。
この後、王将ベンチの前で、バトミントンをして遊びました♪
風が強くて大変でしたが・・・

少し進むと現れた岩場。

こ、これはもしや岩手・・・?(あくまで推測
蜘蛛の巣はりまくりで険しい場所でした。面白かった!

だいぶ北まで来ました!りんごの名産地、青森に到着です!

おおー!さっきのみかんは完全な形だったけど、こっちはかじりかけだ〜!
ちなみに、すぐ傍に、干からびて蟻が群がってる本物のリンゴが落ちてました。一体・・・
それにしても、青森の上の傘みたいなのは何でしょうか??

さてさて、長かった日本一周の旅もいよいよ最後です。
北海道ー!

・・・終わりです(^o^;)
謎のオブジェの間には、最初に見た「ミニ日本列島」の説明のプレートが。
こっちからまわるのも良いんですね!

 海!海!海!

日本列島公園は実に香ばしい場所でした。
もちろんここ、無料ですよー!駐車場も無料です!
釣りのスポットとして、三河臨海緑地自体には人がたくさんいました。
でもミニ日本列島のゾーンは・・・誰ともすれ違いませんでした(笑)

ちょっと名古屋からは遠いですが、行く価値は十分にあります!
みなさんも行って、日本の良さを実感してきてください。
車で連れて行ってくれたガクりん、ありがとう!
そうそう、飲み物を売ってる場所が中にないので、何か持っていくといいですよ♪


文責 会長
(写真は一部ガクりん)


★★★おまけ★★★

ミニ日本列島ゾーン以外の三河臨海緑地。素敵!



近くにあった「ポート24」とかいう香ばしいゲーセンにて。





モドル